-
万花はちみつ 150g
¥3,000
巣蜜を潰さずに入刀し、はちみつだけをゆっくりと自然落下させたスタンダードな「たれ百花蜜」になります。極細目のフィルターで濾過をした花粉などが少ない花蜜まっすぐなものとなります。 現在は気温低下に伴い結晶化しています。匙などで混ぜると滑らかなテクスチャーになります。 複数群から採取した百花蜜をブレンド 今季2024「万花蜜」 多種多様な花々が凝縮された風味の奥から、ほんのりと柑橘系やジンジャーのようなスパイシーな後味も感じられます。絶妙な酸味と甘みのバランスが取れた指標的なニホンミツバチのはちみつです。 結晶化を含むはちみつの風味や印象は、それぞれの環境条件で変化していきます。時間経過とともに育つはちみつをお楽しみください。
-
万花はちみつ 250g
¥4,500
SOLD OUT
巣蜜を潰さずに入刀し、はちみつだけをゆっくりと自然落下させたスタンダードな「たれ百花蜜」になります。極細目のフィルターで濾過をした花粉などが少ない花蜜まっすぐなものとなります。 現在は気温低下に伴い結晶化しています。匙などで混ぜると滑らかなテクスチャーになります。 複数群から採取した百花蜜をブレンド 今季2024「万花蜜」 多種多様な花々が凝縮された風味の奥から、ほんのりと柑橘系やジンジャーのようなスパイシーな後味も感じられます。絶妙な酸味と甘みのバランスが取れた指標的なニホンミツバチのはちみつです。 結晶化を含むはちみつの風味や印象は、それぞれの環境条件で変化していきます。時間経過とともに育つはちみつをお楽しみください。
-
発酵はちみつ 150g
¥3,600
SOLD OUT
発酵食品でもあるはちみつ 水分量や温度条件が高いと酵母の働きで自然発酵が始まります。 八雲堂では、水分の高いはちみつを選り分け、 ゆっくり時間をかけ丁寧に管理しながら 発酵熟成させたものだけを瓶詰めしています。 すっきりとした甘さのなかに、マスカットのような華やかなフレーバーが広がっていきます。 また、分離しているふわりとした結晶化部分も 混ぜる前にそのままお楽しみいただけます。 発酵したニホンミツバチのはちみつは、限定的ではありますが、栄養素を損なうことなくグルタミンや遊離アミノ酸などの増加が確認されています。 【注意】 こちらの商品は発送前の最終チェックを行なっていますが、稀に瓶蓋から滲み出てくる場合があります。ご了承いただける方のみご購入ください。
-
発酵はちみつ 250g
¥5,500
SOLD OUT
発酵食品でもあるはちみつ 水分量や温度条件が高いと酵母の働きで自然発酵が始まります。 八雲堂では、水分の高いはちみつを選り分け、 ゆっくり時間をかけ丁寧に管理しながら 発酵熟成させたものだけを瓶詰めしています。 すっきりとした甘さのなかに、マスカットのような華やかなフレーバーが広がっていきます。 また、分離しているふわりとした結晶化部分も 混ぜる前にそのままお楽しみいただけます。 発酵したニホンミツバチのはちみつは、限定的ではありますが、栄養素を損なうことなくグルタミンや遊離アミノ酸などの増加が確認されています。 【注意】 こちらの商品は発送前の最終チェックを行なっていますが、稀に瓶蓋から滲み出てくる場合があります。ご了承いただける方のみご購入ください。
-
圧搾花粉みつ 150g
¥4,500
SOLD OUT
特定の条件や巣箱でしか採取できないニホンミツバチの花粉はちみつ 巣のレイヤーから花粉域だけを選別し、巣蜜ごと存分に常温圧搾しました(コールドプレス) 全体から採蜜できる量は10〜20%程と極めて少ないはちみつです。 見た目通りのフルボディな濃厚さ。 口当たり柔らかく、丸みのある風味です。わずかに抹茶感のあるマロンクリームのような甘みから蜜柑系の自然な酸味へ。 "まるで和菓子のよう"なはちみつです。 マイルドな風味はのどにもやさしく、はちみつの強いテイストが苦手な方にもおすすめです。 はちみつの栄養成分は花粉由来のものが多く含まれています。女王蜂だけに与えられるローヤルゼリーの素となるビーポーレン※(花粉荷)は、ヨーロッパなどの諸外国では、広く医療や美容に利用されています。微量ながら栄養素はバランス良く含まれているため、自然界の中でもっとも完璧に近い食品とされています。 ※ビーポーレンはミツバチが持ち帰る花粉のみを採取する専用装置によって回収され、乾燥されたぺレット状のものが販売されていますが、八雲堂の花粉はちみつ乳酸発酵によって酵素の多い凝縮されたビーブレッドや蜂パンと呼ばれているものです。
-
K2純森はちみつ 150g 残り3本
¥4,000
SOLD OUT
こちらのはちみつは、現在のところ証明する術はありませんが、巣箱を中心にニホンミツバチの活動範囲とする半径2キロ余り完全に森林だけの、凝縮されたまさに「森のカタマリ」のようなはちみつです。(※衛星写真で確認済み) 湧き水が湧き出る理想的な環境の中で、自然そのものの森とミツバチから頂いた、野生味全開な超純水エネルギーです。 現在は気温低下とともに結晶化が進み、バターのようなテクスチャーです。粒子が微小なため、なめらかでクリーミーな舌触り。森の中で育った多様な花々が織り混ざった深みのある風味が漂っています。 雑木林の特有なのか、味わいが進むにつれてハーブのような複雑な後味が現れ、一口ごとに新しい発見のあるはちみつです。